銀メダル 買取 国宝章牌 日光東照宮
こんにちは。
買取専門 『買取の窓口』 店長の中村です。
先日のブログで、料理を始めたと書きました。
簡単ですが、昨日は鍋焼きうどんを作ってみました。
味は絶品とはいえませんでしたが、自分なりにおいしくいただきました。
少しずつですが、上達して友人たちにおもてなしできるようになりたいなと思っています
それでは、買取商品のご紹介をさせていただこうと思います。
本日は、以前、熊本県にお住いのお客様から郵送買取させていただいた銀メダル[国宝章牌 日光東照宮]について書きたいと思います。
【国宝章牌 日光東照宮】
造幣局発行の国宝章牌は、国宝及び国宝に付随する文化財をテーマにシリーズ化したものです。
章牌の仕様
材質:純銀(造幣局品位証明刻印入り)
直径:六十ミリ
重さ:約百六十グラム
仕上:銀いぶし仕上げ
表面
日光東照宮の陽明門(国宝)をレリーフ(浮彫)で表現されています。
日光東照宮は1617年徳川家康公を御祭神にお祭りした神社です。
私が思う陽明門の魅力は、まさしく豪華絢爛です。圧倒的な存在感。一日中眺めていても飽きないことから日暮門(ひぐらしもん)とも呼ばれています。
裏面
左甚五郎作と伝えられている眠り猫がデザインされています。
日光東照宮といえばこちらの眠り猫をイメージされる方も多いのではないでしょうか。家康公を守るために、寝ているように見せかけて、いつでも飛びかかれるように前足を踏ん張っているといわれていますが、猫が安心して眠るほどの平和を象徴しているともいわれています。
当店では、他にも様々な銀貨・銀メダル・金貨・金メダルの買取を積極的に行っております。
お持ちの方は、ぜひ一度「買取の窓口」までお問い合わせください。
ご連絡、お待ちしております。
買取専門『買取の窓口』
埼玉県さいたま市岩槻区2-2-17
TEL:048-872-7122