古銭 天保通宝 記念硬貨 買取
2016-10-26
こんにちは。
記念硬貨買取専門『買取の窓口』店長の中村です。
今回は当店で買取をしている、古銭や記念硬貨について書きたいと思います。
【古銭 天保通宝】
天保通宝とは、江戸時代末期から明治にかけての日本で流通した古銭で、
天保銭とも言われています。 形状は小判を意識した楕円形で、中心部に正方形の穴が開けられ、表面には「天保通寳」、裏面には「當百」と表記され、金座後藤家の花押が鋳込まれている。
材質は銅製で、重量は約20.6gになります。
【竜50銭銀貨・小型50銭銀貨】
古銭では他にも50銭銀貨などの買取もしています。
【100円銀貨 稲】
古いお金の買取もしております。
100円銀貨は、稲と鳳凰と東京オリンピックの3種類の買取をしております。
当店ではいろいろな、古銭や記念硬貨の買取をおこなっております。
もし、古銭、記念硬貨、貨幣セット、記念金貨など売りたいとお考えの方は、
ぜひ一度『買取の窓口』までお問い合わせください。
ご連絡、お待ちしております。
買取専門『買取の窓口』
埼玉県さいたま市岩槻区2-2-17
TEL:048-872-7122