記念プルーフ貨幣セット 2006年、2007年

2014-04-08

こんばんは!

『買取の窓口』店長の中村ですindecision

今回も、前回に続き、買取をさせていただいた、記念プルーフ貨幣セットの中から、2006年と2007年に発行されたものを5点、ご紹介したいと思います。

【2006年日豪交流年プルーフ貨幣セット】

2006年は、日本とオーストラリアが、
文化、芸術、教育、観光、科学技術、
スポーツなど幅広い分野での
交流によって互いの理解を深め、
結びつきを強める、『日豪交流年』です。
日本とオーストラリアの友好の証として
販売されたのが、
こちらの『2006年日豪交流年プルーフ貨幣セット』になっております。

【桜の通り抜け2006プルーフ貨幣セット 大手毬】

明治16年に桜の通り抜けが始まって
以来、大阪の風物詩として市民の方に
永く親しまれてまいりました。
2006年で120回目を迎えることを
記念して発行されたのが、こちらの
『桜の通り抜け2006プルーフ貨幣セット 大手毬』になっております。

 

【幻の金貨メモリアル平成十八年銘プルーフ貨幣セット】
造幣局では、貨幣法に基づく金本位制最後の金貨幣であり、幻の金貨ともいわれる
昭和7年銘の20円金貨をデザインのテーマにした銀メダルを中心に入れた貨幣セットを販売することになりました。2006年は昭和7年の20円金貨を製造してから75年目にあたることと、多くの方々に幻の金貨について知っていただきたく、発行されたのが『幻の金貨メモリアル平成十八年銘プルーフ貨幣セット』
なっております。

【第11回IAAF世界陸上競技選手権大阪大会2007プルーフ貨幣セット】
世界三大スポーツイベントの一つと
数えられるIAAF世界陸上競技選手権が
日本の大阪で開催されることを記念して発行されたのが、こちらの『第11回IAAF世界陸上競技選手権大阪大会2007プルーフ貨幣セット』になります。
この大会は1991年以来16年ぶりに
日本で開催されるもので、
大会には世界から約3200人の選手・役員が参加する見込みで、世界最大の陸上競技大会になります。

【坂本竜馬 平成十九年銘プルーフ貨幣セット】

坂本竜馬は、幕末の日本を動かし
明治維新の礎を築いた一人であり、
日本人が最も好感を持っている歴史上の
人物として知られております。
2007年は、坂本竜馬の没後140年に当たることから、その功績を称え、
発行されたのがこちらの、『坂本竜馬 平成十九年銘プルーフ貨幣セット』になっております。
 

当店では記念プルーフ貨幣セットの買取はもちろんのこと、
記念メダル記念金貨の買取もおこなっておりますので、
もし、お売り際は、『買取の窓口』までお問い合わせください。
お待ちしております。

 

買取専門『買取の窓口』

埼玉県さいたま市岩槻区2-2-17
TEL:048-872-7122
HP:http://www.0kai.jp/
オフィシャルBlog:http://blog.0kai.jp/
金貨買取専門サイト:http://金貨買取.jp/

記念硬貨買取専門サイト:http://記念硬貨買取jp/
ダイヤ買取専門サイト:http://ダイヤ買取ます.jp/
 

【検索用キーワード】
中 国切手買取、金買取、プラチナ買取、貴金属買取、ダイヤ買取、宝石買取、切手買取、ブランド品買取、ブランド時計買取、金券買取、チケット買取、コイン 買 取、記念硬貨買 取、商品券買取、貨幣セット買取、電動工具買取、金貨買取、計測器買取、測定機買取、テスタ買取、電気計測器買取、埼玉県、さいたま市、岩槻、大宮、春日 部、上尾、 蓮田、幸手、久喜、加須、越谷、野田、東京、神奈川、郵送買取、宅配買取郵送買取申込はこちら!全国対応

 

 

Copyright(c) 2012 買取の窓口 All Rights Reserved.